ご訪問ありがとうございます。
凛とした品格のある後ろ姿へと導く出張パーソナルトレーナーとして活動している河村(@r_k_pt)です。
夜遅くにお仕事から帰ってきて、お腹空いてるけどご飯を食べたら太るからどうしようと思っていませんか。
食べようか、食べないで寝てしまおうか迷いますよね。
結論からいうと、夜遅くに食べるご飯は太ります。
理由は体内時計が関係しているからです。
今日は夜遅くに食べるご飯がなぜ太るのかについて書いていきます!
人間は太陽の光で全身の体内時計を調節している!
ヒトは朝から活動するので、朝日とともにエネルギー蓄積モードから消費モードへと切り替わります。
朝日を浴びることによって、脳が覚醒し、目が覚め、筋肉が動き、全身の細胞が働き始めます。
日中の太陽が昇っている時間は活動的になり、エネルギー消費が活発なので代謝が上がります。
逆に太陽が沈むと睡眠に近づいていくので、体の反応として活動的ではなくなります。
なので、夜はエネルギー蓄積モードになり代謝が下がります。
太陽のリズムと体の代謝は密接に関わっているのです。
体内時計の関係で夜のご飯は太る
太陽が沈むと代謝が下がり、脂肪の消費が抑えられます。
夜はエネルギーを蓄積モードに切り替えるので、食べたものが体脂肪として蓄えられやすくなるのです。
これは時間が遅ければ遅いほど蓄えられやすくなります。
なので、夜遅くのご飯は太ってしまうのです。
どれくらいで蓄積モードになるのか
太陽が沈むと、全身に夜であることが伝わり、3時間程度で完全に基礎代謝が低下します。エネルギー消費モードから蓄積モードに切り替わります。
夏であれば日の入りが19時頃とすると22時頃には蓄積モードに、冬なら日の入りは17時頃で20時頃には蓄積モードに切り替わります。
これが夜食や冬場に太りやすい理由です。
夜遅くに食べる場合はどうしたら良い?
仕事の関係で早くに食べれない人の方が多いと思います。
夜遅い場合(21時以降とか)は、炭水化物や脂質が多いものは極力避けましょう。
ご飯はいつもより少なくします。
食べるなら野菜やゆで卵、納豆などタンパク質や食物繊維が多く.脂質が少ないものを選んで食べてみましょう。
まとめ
夜遅くに食べて太るのは、体内時計が大きく関係しています。
太陽が沈んでから3時間後に体はエネルギー消費モード→蓄積モードに切り替わります。
夜遅くに食べるしかない場合は、炭水化物や脂質が多いものは極力避けて、ご飯の量も少なくしましょう。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
どんな些細なご質問でもお気軽にご相談ください!
コメントを残す