自律神経を整える方法

ご訪問ありがとうございます。

主に新宿、目黒、中目黒、恵比寿でパーソナルトレーナーとして活動している河村(@r_k_pt)です。

今日は自律神経を整える方法について解説します。

交感神経と副交感神経はバランスが大事なのですが、副交感神経の時間が長い方が良いです。

しかし、ほとんどの方は副交感神経がうまく働いていません。

副交感神経がうまく働かないと体の不調が起こってしまいます。

なので、今回は自律神経を整える(副交感神経を働かせる)方法について食事の観点から話していきます!

食物繊維

食物繊維が多い食べ物は、腸の中をゆっくり進みます。

腸の中を食べ物が進むときは、副交感神経になるので、その時間が長ければ副交感神経が優位になります。

食品例:玄米、全粒粉、そば、きのこ類、野菜、海藻など

酸味、辛味、苦味

レモン、わさび、梅干し、しそなど酸っぱい物や辛い物は副交感神経を優位にします。

酸っぱいものや辛い物は、体にとって危険性が高いものなので、排出しようと副交感神経が働きます。

発酵食品

発酵食品は酵素も多く含まれるので、自律神経を整える効果があります。

腸内環境を整備、免疫力向上、新陳代謝や体の回復を促進します。

食品例:納豆、漬物、味噌など

水分

水分摂取は消化器系(泌尿器系)を刺激するので、自律神経を整えるのに効果的です。

副交感神経を刺激する為に、体を温める物がお勧めです。

例:黒豆茶、生姜湯、紅茶、ウーロン茶、プーアール茶など

 

以上となります。

後までお読みいただきありがとうございました。

どんな些細な質問でもお気軽にご質問ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

「ただ体重を落とすだけのダイエット」ではなく、「身体の根本から整えて一生モノの身体を手に入れるボディメイク」を目指します! 運動、食事、休養などライフスタイルまであなたの「身体作り・健康作り」をサポートさせていただきます!