ご訪問ありがとうございます。
凛とした品格のある後ろ姿へと導く出張パーソナルトレーナーとして活動している河村(@r_k_pt)です。
カウンセリングの場で、お客様が「筋肉が脂肪に変わってしまった」とおっしゃることがたまにあります。
皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか。
実際のところどうなのか説明していきます。
筋肉が脂肪に変わることはありません
まず先に言っておきます。
筋肉が脂肪に変わることはありえません。
またその逆で脂肪が筋肉に変わることもありません。
筋肉と脂肪は、構成している主成分が全く異なるので突然生まれ変わることは出来ません。
筋肉の主成分は「たんぱく質」、脂肪の主成分は「脂質」になります。
これは、鉄と木ぐらい材料が全く異なります。
赤身のお肉を買って置いておいて、いきなり脂身にはなりませんよね。またその逆も起きません。
なぜ筋肉が脂肪に変わると言われているのか
筋肉が脂肪に変わったと言う人は、昔運動をしていたことがある人が多いと感じます。
筋肉は負荷がかかると、その負荷に負けないように筋肉を強くします。
しかし、運動をやめてしまうと筋肉にかかる負荷が落ちます。
そうすると「もうそんな負荷もかからないから、ある程度の筋肉があれば大丈夫だな」と身体は筋肉を痩せさせます。
この状態になると筋肉が減る+運動もしていないので消費エネルギーが下がります。
ここで食事による摂取エネルギーも同時に減っていれば脂肪は増えません。
しかし、摂取エネルギーを減らしていないと
摂取エネルギー>消費エネルギーになり体脂肪がどんどん増えていきます。
なので「筋肉が脂肪に変わった」のではなく、「筋肉が減って脂肪が増えた」のです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
体脂肪が増えるのは、摂取エネルギー>消費エネルギーの状態です。
いわゆる食べ過ぎなので食事改善が必要です。
消費エネルギーに関しては筋トレなどである程度筋肉をつける事も大事ですが、身体を整えてしっかり動ける身体にすることも大切です。
日常生活から痩せる身体になることが出来ます。
ちなみに筋トレをして筋肉を増やしても体脂肪が増えることはありません。
しっかり動いて消費する身体を目指しましょう!
最後までお読みいただき有難うございました。
どんな些細なご質問でもお気軽にご相談ください!
コメントを残す